雨仕舞のセミナーに雨男参加
アースファクトリー事業部の東です。 つい先日に、お引渡しさせていただいたお宅に訪問しました。すっかりくつろいでしまい、帰り際、「この家から出たくない」と渋々ながら会社へもどりました。 7月18日(水)...
2018.07.22 / 建築と住まいの話

ブログ
アースファクトリー事業部の東です。 つい先日に、お引渡しさせていただいたお宅に訪問しました。すっかりくつろいでしまい、帰り際、「この家から出たくない」と渋々ながら会社へもどりました。 7月18日(水)...
2018.07.22 / 建築と住まいの話
ワールドカップがフランスの優勝で幕を閉じました。優勝ブラジル、準優勝クロアチアと予想していた私ですが、クロアチアの躍進以外はあまり予想が当たりませんでした。「決勝トーナメントからが本番」ということで、...
2018.07.16 / 建築と住まいの話
長野市で曹洞宗寺院の庫裡(くり)を建築中でしたが、この度、遂に建物が竣工しました。2017年3月に既存庫裡を解体し、4月から建築工事に着手したので、工期として1年以上かかったことになります。 思い返す...
2018.06.15 / 建築と住まいの話
アースファクトリー事業部の東です。 6月2日(土)に開催されました、「神奈川県産木材を巡るバス見学会」 たくさんのご参加、誠にありがとうございました。簡単にレポートをしたいと思います。 AM9:05...
2018.06.05 / 建築と住まいの話
先週、2度目の完成見学会を行った「横浜市青葉区R邸」について振り返ります。 見学会のプレビューやイベントチラシ用に写真を撮影したのは4月で、まだ外構工事が残っていました。そのため、なかなか建物外観の写...
2018.05.22 / 建築と住まいの話
先日、鎌倉市のT邸の上棟が行われましたが、私にとっては上棟に初めて立ち会う機会となりました。 「上棟は迫力がある」と以前から耳にはしていましたが、実際にその光景を目の当たりにすると、色々と感じるものが...
2018.05.20 / 建築と住まいの話
皆様、ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか。 私は長期の休みが取れるときには、古い民家の宿に泊まるのを趣味としており、今回GW休みを使って、以前から行きたかった赤沢宿というところに行きました。 ...
2018.05.16 / 建築と住まいの話
春になると草木が芽吹き、落葉樹が見違える姿に変わります。そして新緑の時期には庭が緑に包まれ、住まいに潤いを与えてくれます。コンセプトハウスの庭もご覧の通りで、何気ない景色に心が癒されますね。 春休みの...
2018.04.27 / 建築と住まいの話
土地の価格の高い神奈川県ではありますが、一宅地の内に当社にて2棟建築のご用命をいただくことも数例ありました。今回は、兄弟姉妹3人が、当社で建て替えのご用命。...
2018.04.24 / 建築と住まいの話
今週末に見学会を開催する「横浜市青葉区R邸」の見どころを紹介します。 横浜市青葉区と言えば、東急田園都市線の青葉台駅やたまプラーザ駅周辺を思い浮かべ、お洒落で便利で住みやすい町という印象がありますが、...
2018.04.10 / 建築と住まいの話