令和3年1月9日(土)1月24日(日)
住まいの相談会
リフォーム&新築の様々な質問にお答えする無料相談会を開催いたします。
- 開催日
- 令和3年1月9日(土)1月24日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 備考
- 要予約
令和3年1月1日~1月31日
「C1.G2.T3 for SDGs」 キャンペーン実施中
弊社で推奨する性能基準を分かりやすいスローガンとしてまとめました。
C1.G2.T3とは、「C1」は気密性能としてc値:1.0以下、「G2」は断熱性能としてHEAT20のG2基準(=UA値:0.46以下)をクリア
「T3」は耐震性能として、耐震等級3を表しています。
住宅の性能を確保することは、住む人に健康、快適、省エネなど個人ベースで多くのメリットをもたらすだけでなく、自然環境や社会環境などにも貢献し、SDGsで掲げられる17のテーマの多くに関わってきます。私たちも住まい造りを通して、施主さんともに、積極的に関わっていきたいと考えています。
SDGsについては、以下のリンクページなど参考にご覧ください。
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/about-sdgs/
これまでも弊社の住宅は長期優良住宅の認定を取得しており、断熱性能を示すUA値は1棟ごとに計算、耐震性能も1棟ごとに許容応力度計算による構造計算を行ってきました。
気密性能に関しては、1~2年に1棟程度のサンプリング測定を行ってきましたが、今年からは全棟において行っていく予定です。
通常、気密測定は1回につき、5~6万円程度の費用がかかりますが、今回はキャンペーンとして建築途中と完成段階2回の気密測定を無償で実施いたします。
<キャンペーン期間と対象者>:2021年1月31日までにコンセプトハウス見学、構造見学会、完成見学会、相談会参加、ZOOMリモート相談のいずれかにご参加の方で、2021年12月末までに新築工事をご契約の方。
グリーン住宅ポイントなど新たなポイント制度も始まり、弊社で建築する場合は40万ポイント(条件により100万ポイント)が受けられます。
トータルの予算や建築時期の制限などもございますので、新年を迎えたことを期に住まい造りをご検討の方は、ぜひ、1月31日までにご相談ください。
令和3年1月24日(日)
住まいの相談会
リフォーム&新築の様々な質問にお答えする無料相談会を開催いたします。
- 開催日
- 令和3年1月24日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 備考
- 要予約
令和3年1月31日(日)
横浜市Y邸完成見学会
2軒が連なる長屋を解体して、それぞれのご家族が別々に2棟を建築する計画で、弊社が1棟のお宅を建築させていただくこととなりました。
元々が長屋ということもあり、敷地は東西にかなり細長い形状で、面積的にもそれほど余裕がありません。また、南北に建物が迫って建つため、いかに光を取り入れて、明るい空間を実現するかも大切なポイントです。玄関や水廻りの位置などを工夫することで、無駄な廊下を極力なくし、一番大切なリビング・ダイニングや和室など家族のスペースが窮屈にならない間取りとしました。また、この敷地で一番光が取り込める南東角に小さな庭を設けて、リビング・ダイニングに十分な光を取り込める計画となっています。
和室とは別に、小さな庭に面して3帖ほどのこもれる畳スペースを設けた点も間取りの大きなポイントです。家族がそれぞれに心地よい場所を見つけて、適度な距離間で自由な時間を過ごすことができます。
2階は3つの個室があり、部屋の仕切りをフスマとすることで、昔ながらの住まいのように必要に応じて、フレキシブルに部屋をつなげたり、仕切ったりすることができます。日中はフスマを開けることで、風も通り明るく開放的な空間となることでしょう。
また、長屋で使われていた味わいのあるガラスを建具の一部に再利用し、いままでの思い出も新しい住まいに継承していきます。
- 開催日
- 令和3年1月31日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 備考
- 要予約