昨年は例年より遅い梅雨入りで、梅雨入りしても雨の降らない日が続きました。今年も同じような天気になっていますね。5月に撮影を済ませていた住宅があるので、新たに完成事例に加えました。
敷地は道路との高低差が大きく、道路側5分の2は道路面と同じ高さの駐車スペースとし、南側5分の3は道路面より1m高く造成されていました。北側接道の敷地は採光面で不利なことが多いですが、ここは建物を北に寄せるのが難しいため、日照・採光に関して極めて不利な敷地です。
南側に少しでも空地を残すため、ラフプランの段階で家の一部を高低差のある北側に突き出すことを検討しました。そして、道路や向かい側からの視線が気になる立地なので、玄関部分を下屋にして北側に突き出し、側面からアプローチする形にしました。下屋の外壁色を一段濃くして変化を付けています。
条件的には、採光に有利な2階リビングにする選択肢もありましたが、建て主の希望もあって1階リビングの間取りで検討。隣地越しに空が見える南方から日照・採光を得るため、2階南角に小さな吹抜けを造り、南角に窓を集めました。吹抜け直下に小上がりの畳座(スタディコーナー)を設けたので、畳座から2階に上がる階段と吹抜けが印象的です。
厳しい一種高度斜線をかわすため、北東側の桁を下げ、南西側の桁を高くした招き屋根にしました。その形は外観写真を見ての通りです。屋根の高い部分は南北に長いロフトにして、収納+室内干しスペースにしました。2階に洗濯機があるので、室内干しする時は階段を上へ、外干しする時は階段を下へ移動します。
この家を建てたのは実の弟です。相談を受けたのは土地を購入した後で、初見では「厳しい土地だなぁ」と思ったのですが、その難条件によって逆に「採光」をテーマに特徴ある住宅が生まれました。この住宅は「踊り場から光が注ぐ北道路の家」として、ホームページの「事例紹介>完成物件」に加えました。ぜひこちらをご覧ください。
岸 未希亜
.
.
.
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
創業から53年の実績。自然素材を使った健康住宅で地域に根ざす工務店
藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 湘南 神奈川
新築もリノベーションも、注文住宅の木の家は神奈川エコハウスにご相談ください
木造住宅/和風住宅/和モダン/自然派健康住宅/エアサイクル住宅