今週末に見学会を開催する「伊勢原市H邸」の見どころを紹介します。
建設地は西側接道で北と南には家があり、2m以上低くなっていている東側隣地は隣家の庭で視界が開けています。
東側境界の古い擁壁をそのまま残すことにしたので、建物は擁壁から離して計画することになり、当初希望していた平屋は諦めました。しかし高齢になったら1階だけで生活できるような、1階の大きい2階建ての家にしました。
玄関の前に竪格子で目隠しをした大きなポーチがあります。屋根下のサイクルポートとして、自転車が雨に濡れません。
デッキに面した南面にリビング・ダイニングがあり、リビングは小上がりの畳敷き。ソファーを使わない床座スタイルなので、ダイニングと目線が揃うように床を上げ、下は恒例の引き出し式の収納です。畳リビングの上に吹抜があり、そこから2階に上がる間取りも少し変わっています。
キッチンはL型です。L型はシンクがダイニングと対面し、コンロが壁向きになるので合理的。入口側に食器家電台を造り付け、背面に冷蔵庫、食品庫が並び、奥に収納を兼ねたミセスコーナーを設けました。
脱衣室は室内干しスペースを兼ねるため、洗面台を外に出して3帖の洗濯脱衣室にしました。洗面台は玄関に設けて、帰宅時にもトイレからも使いやすい洗面コーナーになっています。
建て主は夫婦+子供1人の3人家族ということで、1人1部屋の個室があり、各室にクローゼットを設けているのも特徴です。3月に見学会を行った鎌倉の家も同じ家族構成で同様の間取りになっていましたが、子供1人世帯にとってはスタンダードになるのかもしれませんね。
子供部屋の上に設けたロフトにエアコンを設置して、2階の個室2室だけでなく吹抜から1階まで冷房する計画です。冷房量をコントロールするため、個室の吹き出し口を引戸で開閉できるようにしました。そして暖房は床下エアコンを使います。
大きな窓から自然光が入る明るい空間。柱と梁が綺麗に見える真壁の空間。自然素材を多用した五感が喜ぶ空間。そして少ないエアコンで冷暖房する仕組みと確かな性能。見どころの多い家ですので、ぜひご覧ください。
岸 未希亜
.
.
.
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
創業から52年の実績。自然素材を使った健康住宅で地域に根ざす工務店
藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 湘南 神奈川
新築もリノベーションも、注文住宅の木の家は神奈川エコハウスにご相談ください
木造住宅/和風住宅/和モダン/自然派健康住宅/エアサイクル住宅