ブログ

2018.01.22 / よもやま話

江の島 と アジ の休日

神奈川エコハウス㈱の近藤です。
ブログの投稿は、かなり久し振りです・・・。

先日、なかなか素敵な休日を過ごす事ができたので、投稿してみました(笑)。
1月22日の日曜日。久し振りに日曜日にお休みを頂いて、とあるイベントに参加してきました♪

皆さん、江の島のすぐ近くに「片瀬漁港」という漁港が有るのをご存知ですか?
IMG_20180121_gyoko.jpg
実はこの漁港。一般の人々も魚の購入が可能なのです!鎌倉で育った私でさえ、この事実を知りませんでした。
聞けば、近年 漁港組合で仕組みを変えたとの事。この漁港に行って来ました。
この日は、月に一度のイベント開催の日。ある意味、魚購入のライバルが多く、ハズレの日です・・。
狭い場内に30人近くが入場し、魚の争奪戦です・・・。緊張感溢れる現場の為、写真はございません。悪しからず。

この漁港(市場)は、珍しく定休日が火、土曜日です。他の市場は、水、日曜日ですので、この曜日は込むかも知れませんね。
魚購入希望者は、9時の開場を待って列に並びます。先着順で中に誘導され、カゴを渡されます。
希望者が多い日は、入場制限が有ります。この日も若干制限されました。
場内に並んだ魚は、早い者勝ちの争奪戦です!!皆、列を成している最中に発砲スチロールの箱にお留守番させ、事前に場内の魚を物色しておきます。 この日は、ものの見事に15分程度で売り切れました。。。
地魚の鮮魚の他に、北海道産のホタテや佐島ブランドのアジの干物も有りました。
組合関係者の方が北海道の組合にコネクションを持っている、との事で品質は折り紙付のようです。
また、「鵠沼魚醤」も購入できます♪

場内は複雑な様を擁していて・・・、3種類の列が混在しています。。
1、お会計の列
2、「下ろし」待ちの列
3、いけすの魚を選ぶための列

いけす の魚を購入希望の場合は、列に並び自分の番で選定します。メモを渡され、魚はいけす内にキープです。
全てのお会計を終えたら、支払証明を見せていけすの魚を受取ます。 自分で捌ける方は、これで帰宅~。
ですが、希望者は購入した魚を捌いてもらう事ができます。その場合は、支払証明と魚を持参して希望の形状に下ろしてもらえます。
この複雑な?システムを誰かが教えてくれる訳ではないので、初心者には訳が分かりません(笑)。
通常の混んでいない日は、組合の方がこのシステムや魚の選び方、食べ方までもレクチャーしてくれるそうなので、混んでいない日に行くに限りますね♪
この日は、「冬枯れ」真っ最中で商品が本当に少なかったのですが、
アナゴ、(私的には幻の)江の島サザエ、タコ、タイ、カワハギ 等が並びました!

9時半には全ての内容を終え、次は購入した魚を捌くイベントへ! 
開始時刻の14時まで、折角なので江の島に立寄る事にしました♪ と、その前に腹ごしらえ。
なかなかお目当てのお店達が開店していません。。。
その時目に入った、龍口寺の「蚤の市」に行ってみました!
IMG_20180121_ryukoji.jpg
毎月 第3日曜日に開催されるそうです。
アンティークに目の無い私は、アンモナイトやら古伊万里のお皿やら、「のぞき」と言われる猪口、
また、片瀬目白山在住の、趣味で陶芸をされているサラリーマンの方が作陶されたお皿と箸置きを購入・・・。
あぁ、こんな買い物をしている場合ではないのですが(経済的に)・・・。
多少の後ろめたさを感じつつも、大事なお皿達を胸にしっかり抱き、ルンルン気分で昼食です(笑)。
お魚定食を考えていたのですが、様々な理由から結局「PICO」さんのピザに。
IMG_20180121_piza.jpg
ここのピザはモチモチでシンプルで美味しい!
いつもはシラスを注文しますが、本日は禁漁との事でありませんでした。。 
グラスワインがもっと美味しければ言う事ないのですが、それは高望みですね。。
こちらの「ホットワイン」は美味しかったです♪
昼から飲んでいますが、本日は休日なので問題ないでしょう~♪

お腹が膨れたら、いよいよ江の島へ。 江の島は私の「パワースポット」です。とてもリフレッシュできる大切な場所です。
本日唯一の欠点。。人混みが多い。。いつも水曜休みなので、余計に多く感じます。。
人混みを避けて、裏道へ。
IMG_20180121_enoshima.jpg
椿の森を抜けます。
IMG_20180121_enoshimatubaki.jpg
そして、抜群の眺望!
IMG_20180121_sagamiwan.jpg
この頃には、たっぷりのマイナスイオンと坂道を上がる疲労感で完全にリフレッシュ!!
頂上では、「奥津宮」に今年の初詣をしてきました。
「奥津宮」の祭神は、多紀理比賣命。3姉妹の長女で、海や岩屋を安らかに守っているそうです。
長女同士のよしみで、何卒宜しくお願い致します。参拝し、おみくじを購入しました。
「中吉」でしたが、良い事も書いてあり今年も一年頑張れそうです!!

その後は、大急ぎでT-SITEのファーメントさんへ!
実は、このイベントの主催者で、こちらでお魚の捌き方を特訓!?します♪
本日は、アジを購入出来なかったので事前に購入されたアジを使って特訓開始です。
講師は、 甲斐 昴成 先生
若い方ですが、丁寧に的確に、理論的にサクサク教えて下さいます。午前の漁港もレクチャー下さいました。
作業に集中していたので、写真はなし!です。
3尾下ろしました。 お造り用、「なめろう」用、フライ用です。
うまくいかない時は、うまくいかない理由を教えてくれるし、作業の仕方は、その必要性の理由を教えてくれます。
8名同時なので、緊張感を持ちつつ、超~集中です。 アジなら下ろせるようになった気がします!
先生の盛り付けです。 今回は特別に、3品全てを一つのお皿に盛りつけます。 美味しそう~!!!
IMG_20180121_ajimoriawase.jpg
勿論、とっ~ても美味しかったです!!!
揚げたてのフライって、こんなにフワフワなんですね。レモンと共に狭窄したオリーブオイルで頂きました。絶品!
「なめろう」も負けていません! 先生の出身地 九州 の漁師さん特有の造り方で、生玉ねぎと麦味噌のみで味付けです。 
薬味は必須と思い込んでいたので、まさに目から鱗(笑)。 
残った薬味をダメにすることもないので、手軽で良いですね♪ 
また、九州特有の甘いお醤油に、青唐辛子を漬け込んだ調味料も試しました。美味しかったです。
ですが、私が一番気に入った物がこちら!!
IMG_20180121_siotyoumiryo.jpg
こちらが思った以上に秀逸でした!! 万能だし、一番素材の味を引き出していて、こちらも目から鱗の美味しさ。
常時携帯したいと、本気で思いました(笑)。 スプレータイプでお刺身等に吹きかけます。

お腹いっぱい、充実感いっぱい、で帰宅しましたが、何を血迷ったか調子に乗って 宿題の「次回の講習までに4尾を捌く」を何故か今日決行。。。
小さなアジ達を自力で捌き、「なめろう」を調理。 本日の戦利品達も酒の肴に加えて、至福の時間(笑)です。
IMG_20180121_namero.jpg

生きていれば、良いことも有るものだ♪

ご馳走様でした。  またいつかお目に掛かりましょう~。

神奈川エコハウス 近藤杏子

Category
お知らせ
建築と住まいの話
よもやま話
ロコハウス
書籍・メディア掲載
Archeives