ブログ

2025.02.07 / 建築と住まいの話

茅ヶ崎K邸 完成見学会の見どころ

今週末に見学会を開催する「茅ヶ崎市K邸」の見どころを紹介します。

kanskzkn1.jpg
建て主は当初、設計事務所と計画を進めていましたが、主に予算面で折り合いがつかず、そんな時に当社との出会いがありました。
完成見学会やお住まい拝見に参加された時に、デザインやディテールに関する質問が多かったことが印象的です。それと言うのも、奥様はデザイン事務所に勤めるデザイナーで、建築家と仕事をする機会もあって「建築家がつくる家」を求めていたからです。当社アースハウスのスタンダードは、構造材を現した架構デザインの家ですが、望まれたのは建築家が設計するようなモダンデザイン。
当社のホームページには「モダン」の実例もあるので、奥様もそれを信じて依頼してくださいました。

kanskzkn2.jpg
kanskzkn3.jpg
販売される前は、ここに奥の2軒と関わりのある家が建っていました。その家を壊して土地を売りに出す際、土地の右側は右後ろの家が、左側は左後ろの家がそれぞれ自らの土地に組み入れたので、販売されたのは100㎡(30坪)とコンパクトサイズでした。南道路なので日当たりは問題ありませんが、庭を取る余裕がないため、2階リビングにするか1階リビングにするかは迷う所です。

kanskzkn4.jpg
リビングを1階にすることにして、玄関・トイレ以外はほぼワンルームのLDKにしました。床面積は15帖ですが、階段も含めれば16.7帖あることに加え、リビング南面の窓が天井まであって空間が外へと連続するため、とても広く感じます。
そして床から30cm上げて窓を設け、その窓台を広くしてベンチにしました。デッキ越しに青空を見ながら、あるいはペレットストーブの火を見ながら過ごす心地よい窓辺です。

kanskzkn5.jpg
北側にある対面キッチンは、オーダーメイドの造作キッチン。今回は当社の大工が造るのではなく、「フリーハンドイマイ」のオーダーキッチンなので、家具が置いてあるような印象です。コンロ横のボーダータイルもアクセントになっていて綺麗です。

kanskzkn6.jpg
2階は浴室などの水回り、寝室、子供室、ウォークインクローゼットの他に、ご主人希望のオープンスペースがあります。仕事絡みで「洗濯・乾燥」を待つ時間があるため、ここで本を読んだり寛ぐための場所で、やはり窓辺の心地よさがあります。手摺のデザインにもこだわりました。

kanskzkn7.jpg
家の形はシンプルな箱型ですが、凹凸による陰影と目隠し格子がアクセントになっています。屋根は東側に下がる緩勾配の片流れ屋根をベースに、北側斜線をかわす工夫をしましたが、私が片流れ屋根の家を設計するのは稀有なことです(笑)

当社のスタンダードとは違った、建築家住宅のようなモダンテイストの住宅に興味のある方は、ぜひご覧ください。

岸 未希亜

.
.
.

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
創業から52年の実績。自然素材を使った健康住宅で地域に根ざす工務店
藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 湘南 神奈川
新築もリノベーションも、注文住宅の木の家は神奈川エコハウスにご相談ください
木造住宅/和風住宅/和モダン/自然派健康住宅/エアサイクル住宅

Category
お知らせ
建築と住まいの話
よもやま話
ロコハウス
書籍・メディア掲載
Archeives