先日「住宅撮影の季節」というブログをお届けしましたが、その時の撮影写真が届き、新たな完成事例として整えました。
建物の特徴は、上屋+下屋による理想的な構造と屋根構成にあります。北側斜線が厳しい(横浜市の第一種高度斜線)ため、軒を出すには2階部分を北側から離す必要がありますが、敷地が広いこともあって、総2階ではなく1階が大きい形にしました。
北東部分は北側斜線をかわすための下屋で、ここに水回りを納め、かつ雨に濡れないサイクルポートも造りました。南西部分は道路からの視線を隠しつつ、玄関ポーチに深い軒をつくるための下屋で、その屋根がリビング・ダイニング南面の土庇と一体になり、端正な外観を形成しています。
南道路から一段敷地が高いため、LDKは日当たり抜群です。もちろん、2階屋根の深い軒と1階の土庇によって、夏の日射しはしっかりカットされています。
ソファーとペレットストーブのあるリビング、吹抜下の明るいダイニング、そしてリビング北側には小上がりの和室があり、足を下ろせる畳座のスタディコーナーになっています。ご両親が泊まりに来た時は、凹み部分に蓋をして布団を敷くことも可能です。
リビングにはペレットストーブを設置しました。パッシブデザインに加えてG2レベルの断熱性能を有していますが、冬の寒さが厳しい東北出身のご夫妻には、確かな暖房器具があると安心ですね。
そして、この家の優れたポイントの一つが物干専用のデッキです。
室内干しができて、将来は「乾太くん」設置も可能な洗濯脱衣室があります。その脱衣室と分けて広い洗面台のある洗面室を設け、側面の勝手口から物干デッキに出られます。
このデッキは南面なので日当たりが良く、リビング・ダイニングからは全く見えません。
この住宅は「畳座スタディとペレットストーブのある家」として、ホームページの「事例紹介>完成物件」に加えます。ぜひご覧ください。
岸 未希亜
.
.
.
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
創業から52年の実績。自然素材を使った健康住宅で地域に根ざす工務店
藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 湘南 神奈川
新築もリノベーションも、注文住宅の木の家は神奈川エコハウスにご相談ください
木造住宅/和風住宅/和モダン/自然派健康住宅/エアサイクル住宅