ブログ

2015.03.24 / よもやま話

卒園式

3月と言えば卒業シーズン。先週、次女の通う幼稚園でも卒園式がありました。

卒園式は9時半からでしたが、「朝早く行かないと席が無くなるよ」と妻に脅かされ、いつも通りの8時過ぎに娘と登園。運動会の時はこの時点で行列が出来ていましたが、この日は意外と人が少なく、一番前の席を確保してしまいました(笑) 子供の並び順に合わせて、わが子の真横に席を取る親も多かったようです。

sotuen1.jpg

いずれにしても、わが娘はクラスで一番背が小さいため、壇上を撮るにも横顔を狙うにも、一番前が理想的でした。

ちなみに前日は、普通登園の最後の日だったので、家の前で記念撮影。

sotuen2.jpg

この3年間、娘を自転車に載せて朝8時頃に幼稚園まで送り届けるのが私の日課でした。その後、8時半までに出勤しなければならないので、自転車の往復はいつも全速力。子供の支度が遅れてしまうと、会社までのランニングも全速力になる日があり、死にそうでした。この3年間、我ながらよくやったと思います(笑)

ところで、言葉を覚えるのが遅かった次女は入園前の面接で、自分の名前以外は一言も発せず、親を慌てさせました。また、背が小さい娘に大きめの制服を買ったので、入園式の時はスカートが膝丈でした。

sotuen3.jpg

そんな幼かった娘が、クラス発表会(演劇)の「オズの魔法使い」で「北の善い魔女」の役をもらい、長い台詞を覚えて堂々と演じ切った姿には、本当に驚かされました。年少、年中の時の担任の先生も涙が出るほど感動したそうですし、知らない父兄からもお褒めの言葉をいただいたくらいです。

さて場面を卒園式に戻しましょう。最も大切な卒園証書授与では、担任の先生から名前を呼ばれて一人ずつ壇上に上がり、卒園証書を受け取ります。

sotuen4.jpg

お辞儀も、証書を受け取る作法もしっかり練習していて、どの子も立派な姿を見せていました。わが娘だけでなく、子供たちがこの3年間で大きく成長したことを、改めて実感することができました。

通っていた幼稚園は、春のミニ運動会、盆踊り大会、秋の運動会、クラス発表会、餅つき大会など各種の行事がたいへん盛り上がることで知られています。先生方も熱心に指導してくれますし、お母さん方が積極的にサポートすることで、一つ一つの行事が本当にいいものになっていました。
仕事などで忙しかったり、積極参加が苦手なお母さんたちは、別の幼稚園を選ぶと言われるぐらいなので、相当なものです(笑)

そんなお母さん方も、今日ばかりは純粋なお客様。
卒園式が終わり、クラスに戻っての挨拶等が終わり、記念撮影が終わっても、なかなか帰る様子がありません。遂には自分たちだけの記念撮影が始まりました。その写真掲載は控えておきますが、お母さん方の迫力が伝わってきます(笑)

そう言えば、行事の後の飲み会も熱心でした。何度となく深夜に車で迎えに行っては、順番に家まで送り届けたことが思い出されます(笑)

岸 未希亜

Category
お知らせ
建築と住まいの話
よもやま話
ロコハウス
書籍・メディア掲載
Archeives